「武揚伝」ノート4

孝明天皇の死について

孝明天皇の毒殺は、すでに医学的に決着済みの事実である。

孝明天皇の死亡は、慶応2年12月25日(1867年1月30日)である。
公武合体派の孝明天皇の突然死により、岩倉具視、大久保利通らの王政復古派は勢いづき、
今日では偽文書とされる「倒幕の密勅」を、新天皇の名で薩摩・長州に対して発した。
以降、事態は朝廷側対幕府側との全面対決へと急展開してゆく。

孝明天皇の突然死については、早くから毒殺だと語られてきた。
しかしこれに関して、明治政府側から書かれた研究書や小説は一切触れることはない。
「毒殺説もある」と記してあるものは、むしろ良心的な部類である。

孝明天皇の毒殺については、医学的には決着がついたことである。

孝明天皇の主治医、伊良子織部正光順(おりべのかみみつおき)の当時の日記とメモが
光順の曾孫にあたる医師、伊良子光孝氏によって発見され、その中身が
昭和50年から52年にかけ、「滋賀県医師会報」に発表された。
『天脈拝診日記』と題された、日記とメモの解読報告である。

光孝氏は、記録に残る孝明天皇の容態から、最初は疱瘡(痘瘡)、これから回復しかけたときの
容態の急変は急性薬物中毒によるものと判断した。
さらに光孝氏は、痘瘡自体も人為的に感染させられたものと診て、こう記したという。
「この時点で暗殺を図る何者かが、『痘毒失敗』を知って、あくまで痘瘡によるご病死とするために、
痘瘡の全快前を狙ってさらに、今度は絶対心配のない猛毒を混入した、という推理がなりたつ」

伊良子光順の文書を整理した日本医史学会員・成沢邦正氏、
同・石井孝氏、さらに法医学者・西丸與一氏らは、その猛毒について、
砒素(亜砒酸)だと断定している。

当時の宮中では、医師が天皇に直接薬を服用させることはできなかった。
必ず、女官に渡して、女官から飲ませてもらうのだという。

前述石井孝氏は、女官たちの中で容疑者と目される者の名を、
つぎのように挙げている。

岩倉具視の実の妹、堀可紀子。
匂当内侍だった高野房子。
中御門経之の娘で典侍だった良子。

孝明天皇の死の最大の受益者は誰かということと、状況証拠から、黒幕は明らかである。

上記の事実について、要約された記述としては『戊辰戦争』佐々木克、中公新書、昭和52年刊
入手しやすい
その後の研究成果をまとめたものとしては、『諸君!』99年2月号、『孝明天皇は亜砒酸で殺された』
という中村彰彦氏の論考が詳しい。